2017年10月21日土曜日

2018ジャパンオープンのルールについて

2018ジャパンオープンでのワールドリーグのルールを掲載します。
これは2017世界大会の日本語版になります。

電池ルールについては後日発表になりますので、お待ちください。

ビギナーズについては、昨年の中津川大会と同じルールになります。

2017年7月25日火曜日

次回ジャパンオープンの使用ボールについて

次回ジャパンオープンでの使用ボールは、2017国際ルールで示されているルールを適用する。
すなわち、オープンはオレンジボールを使用し、ライトウェイトおよびビギナーズは従来のIRボールを使用する。

2017年4月10日月曜日

2017年3月23日木曜日

ぎふ・中津川大会参加チームへの注意事項等

大会参加チームへの注意事項等をまとめます。
よく読んで理解し、大会に望んでください。

【全般】
◯チームに対するイエローカード2枚もしくはレッドカード1枚が出た時点で、大会から失格となります。試合はできますが、順位からは除外されます。

◯会場で、メンターや保護者から指示・指導を受けてはいけません。カードの対象となります。メンターや保護者が一方的に指示を出した場合にもカードの対象となりますので注意してください。

◯半田こては必ず半田コーナーで使用してください。その他、周囲のチームに危険があったり、テーブルを傷つける可能性があると判断できる作業についても半田コーナーを活用してください。

◯会場内で走ってはいけません。カードの対象となります。

◯24日の車検時にスイス式トーナメントの組み合わせ抽選を行います。17時までに抽選を行わなかったチームは、運営側でくじを引きますのでご了承ください。

【試合】
◯試合時間は、前半4分、ハーフタイム3分、後半4分です。ハーフタイムが短いのでコート脇のリペアテーブルを上手く活用してください。

◯故障及びアウトオブバウンズ等のファウルによる退場の時間は20秒です。各コートのキッチンタイマーで、キャプテンもしくはチームメンバーが管理してください。

◯故障したロボットの修理は、半田が必要等やむを得ない場合を除き、コート脇のリペアテーブルで行ってください。

◯審判の裁定について質問することはできますが、抗議を行うことはできません。主審の判断が最終決定です。

【車検】
◯車検は調整日の24日を含め毎日あります。毎日車検を受けてください。

◯車検に合格していないロボットは、コートでの調整および試合への参加ができません。

◯車検は毎年大変に混雑します。早めに車検を受けるようにしてください。

◯試合日に車検が混雑した場合、直近の試合に出場するチームを優先することがあります。

◯ライトウェイトリーグ、オープンリーグでは、トップマーカの取り付けられないロボットは車検に合格できません。

◯リチウム系充電池を使用しているチームは、サッカーの車検の前に、大会本部が実施する電池検査に通過している必要があります。

◯安全性を重視し、厳しく車検を実施します。露出しているアルミ部材が切りっぱなし等も修正の対象になります。またソレノイドキッカーが鋭利で、ボールを傷つけないかも確認します。

◯バッテリーはロボット内で動かないように固定されているか確認します。また、衝撃による負荷分散のために、点による固定よりも面による固定の方が望ましいです。

ぎふ・中津川大会のスケジュール

ぎふ・中津川大会の詳細スケジュールをお知らせします。
なお、当日の状況によっては変更となる可能性があります。

変則スイス式トーナメントを2日間にわたって実施します。
全てのチームが25日、26日両日に試合があります。

24日(金)
選手受付:14:00~16:00
車検:14:15~18:00
調整:14:00~18:00
キャプテンミーティング:17:00
閉場:18:00
※車検に通過しないとコートでの調整はできません。
リチウム系充電池使用チームは車検の前に電池検査を受ける必要があります。
※車検時にスイス式トーナメントの組み合わせ抽選を行います。(17時まで)
24日に受付を行ったチームは必ずキャプテンミーティングに参加してください。

25日(土)
選手受付:8:00~9:30
車検:8:00~11:45
キャプテンミーティング:9:15
開会式:10:00~10:30
競技:11:00~17:50
              <ラウンド111:00 / 11:15 / 11:30 / 11:45
              <ラウンド212:10 / 12:25 / 12:40 / 12:55
              <ラウンド313:20 / 13:35 / 13:50 / 14:05
              <ラウンド414:30 / 14:45 / 15:00 / 15:15
              <ラウンド515:40 / 15:55 / 16:10 / 16:25
              <ラウンド616:50 / 17:05 / 17:20 / 17:35
懇親会:18:00~
閉場:20:00
24日に車検を通過したチームも再度車検に通過する必要があります。
※ロボットに変更を加えた場合は再度車検が必要です。再車検は上記の時間外でも実施します。
※開会式の間は車検を実施しません。
※キャプテンミーティングには必ず参加してください。

26日(日)
車検:8:00~10:15
キャプテンミーティング:8:45
競技:9:30~14:00
              <ラウンド79:30 / 9:45 / 10:00 / 10:15
              <ラウンド810:40 / 10:55 / 11:10 / 11:25
              <ラウンド911:50 / 12:05 / 12:20 / 12:35
              <ラウンド1013:00 / 13:15 / 13:30 / 13:45
閉会式:15:30~
24,25日に車検を通過したチームも再度車検に通過する必要があります。
※キャプテンミーティングには必ず参加してください。

2017年3月19日日曜日

ワールドリーグのルールについて

ぎふ・中津川大会のワールドリーグにおいて2017国際ルールからの採用部分があいまいな表記となっておりましたので、変更しました。要点は以下の通りです。

◯ぎふ・中津川大会では2016国際ルールにもとづき競技を行います。
◯ただし、各チームが準備しなければならないトップマーカは2016国際ルールに定められた形式のものでも、2017国際ルールに定められた形式のものでも、どちらでも構いません。

なおトップマーカはロボットのパーツのひとつですので、ハンドル同様、無いロボットは車検を通過できません。

その他の事項についてもよくHPおよびルールブックを確認し、当日慌てることのないようにしっかりと準備を行ってください。

2017年3月17日金曜日

ビギナーズリーグのルールについて

ビギナーズリーグのルールがホームページで分かりにくかったので、まとめ直しました。
これまでとルールは変わっていませんが、きちんと整理されていますので、
ホームページから公式ルールを確認してください。


2017年3月13日月曜日

ぎふ・中津川大会での競技形式について

ぎふ・中津川大会での競技形式について決定しましたのでお知らせします。

ぎふ・中津川大会では、ワールドリーグのオープン、ライト、そして日本リーグのビギナーすべてで、
変則スイス式トーナメントを実施します。

変則スイス式トーナメントでは、ラウンド1の結果をもとにラウンド3の、ラウンド2の結果をもとにラウンド4の組み合わせを決定します。
各ラウンド終了時の成績順で組み合わせを決定することで、自分と近い力を持ったチームと対戦していくことになります。

25日にラウンド1~ラウンド6を、26日にラウンド7~ラウンド10を行い、
ラウンド10終了時点で1位となったチームを優勝とします。

なお成績は、
勝点(勝3:分1:負0)>得失点>得点
>対戦相手の勝点合計>対戦相手の得失点合計>対戦相手の得点合計
の順で決定します。

試合時間は、
前半4分、ハーフタイム3分、後半4分、で実施します。
全10試合ありますので、各チーム準備をしてください。

詳細なスケジュール等については後日公表します。

2017年3月8日水曜日

保護メガネの使用について

【保護メガネの使用について】
 ・サッカーワールドリーグ(オープン、ライトウェイト)参加者は保護メガネを持参すること。
 ・コートでロボットを動かすときは、試合・練習にかかわらず保護メガネをかけること。
 ・ビギナーズリーグは保護メガネを使用しなくてもよい。
   ※保護メガネ着用を義務とするのは、ドリブラーの高回転、ロボットの移動速度の増加にともない、ロボットの衝突による部品の飛散から目を守るためです。

 ・手袋を使用することを推奨します。これは指の怪我を防ぐためです。
   ※ただし、手袋は薄手の革手袋やゴム手袋を使用してください。軍手や毛糸などの繊維系手袋は、ドリブラーなどで巻き込まれた時に大変危険なので使用しないでください。